平成28開成中社会①より 関東の歴史⑰ 山から海への産業

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 今日は別の角度から歴史を見てみましょう。地理環境と自然を踏まえた産業です。開成中の試験で出まし ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑯ 諏訪と北条氏2

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 信州から見る源氏、北条氏との関わり。陰で戦争の行方をコントロールする勢力だったという位置 ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑮ 諏訪と北条氏

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 少し視点を変えて信州諏訪から平安、鎌倉の動向を見てみましょう。地域からの切口もあるかもし ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑭ 鎌倉幕府成立へ

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 源平合戦、実質上は平平合戦ですが、平清盛一門を倒し、源氏の世となります。源頼朝が伊豆に流 ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑬ 北条氏

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 問題です。北条氏の家紋は何と呼ばれるか? 今まさに大河ドラマでやっていますね。 今回はは ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑫ 変わらぬ土地構造 千葉氏と渋幕対策

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 問題です。源頼朝が血縁ではないのに親父と呼んだのは誰でしょうか。 今日はちょっとぐぐっと絞って ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑪ 源平合戦から考える夫婦別姓(実は麻布対策)

問題です。 夫婦で姓を別にするメリットとデメリットは何か。その上でどちらを選ぶのが得策か。 どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。源氏と平氏なんて関係ない。平家を倒せ!という動き ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑩ 「源平合戦」じゃない!?

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 平清盛が大フィーバー中。「平家にあらずんば人にあらず」なんて言って太政大臣まで上り詰めま ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑧ 源氏の台頭

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 問題です。八幡太郎義家が有名になった東北の戦いの名前は?平安時代末期。武士化の時代がやっ ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史①ガイダンス

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 2月に試験が終わり、歴旅も暫くお仕事に精を出していました。別途都内に歴史BARを経営し始めまし ...