平成28開成中社会①より 関東の歴史⑰ 山から海への産業

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 今日は別の角度から歴史を見てみましょう。地理環境と自然を踏まえた産業です。開成中の試験で出まし ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑯ 諏訪と北条氏2

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 信州から見る源氏、北条氏との関わり。陰で戦争の行方をコントロールする勢力だったという位置 ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑮ 諏訪と北条氏

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 少し視点を変えて信州諏訪から平安、鎌倉の動向を見てみましょう。地域からの切口もあるかもし ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑭ 鎌倉幕府成立へ

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 源平合戦、実質上は平平合戦ですが、平清盛一門を倒し、源氏の世となります。源頼朝が伊豆に流 ...
平成28開成中社会①より 関東の歴史⑬ 北条氏

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 問題です。北条氏の家紋は何と呼ばれるか? 今まさに大河ドラマでやっていますね。 今回はは ...
平成27年桜蔭中社会①「ガスてなーに」@豊洲 環境、SDGs、エネルギー

東京ガスが運営するエネルギーの博物館。無料なのでいくらでも来れます。新豊洲駅の目の前。社会、理科共に考えること、学ぶところが多く、最新の取り組みも展示されています。何よりも考えるき ...
地震で変わった日本史 戦時中の大地震④

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 東南海地震、三河地震が起きたのは昭和19年(1944)12月と翌年の1月です。 東条内閣が絶対 ...
地震で変わった日本史 戦時中の大震災③

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 ソ連領に侵攻したドイツ国防軍は破竹の快進撃を続け、首都モスクワに迫りました。このころ世界はドイ ...
地震で変わった日本史 戦時中の大震災②

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 太平洋戦争を振り返ってみましょう。大変な戦いでした。 太平洋戦争は昭和十六年(1941)12 ...
地震で変わった日本史 戦時中の大震災①

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 天災は平時、非常時に関わりなく発生します。戦国時代は戦争だらけですが、やはり人為とは関係なく発 ...