テーマ問題,地理

Thumbnail of post image 015

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 貿易港問題です。日本一取扱貨物量が多い貿易港はどこか。また、なぜか。貿易港ができる条件は工業地 ...

テーマ問題,地理

Thumbnail of post image 146

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 問題です。北方四島の名前を挙げよ。今日は漁港問題です。港を作るときには 喫水きっすいが問題とな ...

テーマ問題,縄文・弥生時代

Thumbnail of post image 069

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。今日は縄文時代の地形から水を切口にしてみましょう。地理問題でもあります。 問題です。縄文貝塚が現 ...

テーマ問題

Thumbnail of post image 085

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。今回は水問題。-----quote------------------------------- ...

テーマ問題

Thumbnail of post image 084
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。  受験生にとってはお正月はあま ...

テーマ問題

Thumbnail of post image 116

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 問題です。1石は何升でしょうか?  米の買い占めと米よこせ運動。同じ単語ですが、何度も起こって ...

テーマ問題

Thumbnail of post image 038

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。これまで日本は中国、朝鮮半島から様々なものを学んでいった、という文脈が主流かと思います。しかしそ ...

テーマ問題,地理

Thumbnail of post image 053

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 東京から遠いところは田舎で儲からない。そんなイメージがあります。ハズレではないですが、全部にお ...

テーマ問題

Thumbnail of post image 071

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 日本海側を山陰、裏日本と呼んで久しいですが、歴史的に価値を考え直してみましょう。古代においては ...

テーマ問題

Thumbnail of post image 055

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 問題です。江戸時代から昭和初期まで九十九里浜で大量生産されていたものは何でしょうか? 日本一の ...