2018年開成中学校社会①より 近現代史 朝鮮の開国

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 突然ですが問題です。李氏朝鮮を開国するために日本が起こした事件は?1.柳条湖事件2.満州事変3 ...
2018年開成中学校社会①より 近現代史 朝鮮半島事情

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 突然ですが問題です。中国と朝鮮半島の国境となる川はどれでしょうか?1.洛東江2.錦江3.鴨緑江 ...
2018年開成中学校 社会①より 近現代史 廃藩置県

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 本日は廃藩置県と廃仏毀釈。過去の日本から大きな変更があったポイントでした。1871年廃藩置県明 ...
2018年開成中学校社会①より 近現代史 明治の政策

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 今日は明治の政策を見てみましょう。 ■様々な制度改革明治期になって日本は様々な制度改革に乗り出 ...
2018年開成中学校 社会①より近現代史 殖産興業

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 横浜から新橋に鉄道が通った結果。銀座は今でも東京の中でもオシャレ最先端地域ですが、新橋から歩い ...
2018年開成中学校社会①より 近現代史 ② 明治の始まり②

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 今日は明治の発展を見てみましょう。■明治期の発展(横浜) 殖産興業と言ってもいきなり鉄鋼を扱う ...
2018年開成中学校社会①より 近現代史 ② 明治の始まり

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 文明開化して明治時代。はじまり はじまり~突然ですが問題です。明治政府が世界一周に出かけた使節 ...
平成29年桜蔭中学校社会②より お茶の歴史⑨ 岡倉天心『茶の本』・アジアの独立

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 お茶の話をしているはずなのにどんどん深くなっていく笑文化史でも開成の東京問題でも出ますよ。アジ ...
平成29年桜蔭中学校社会②より お茶の歴史⑦ お茶とアヘン戦争③

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 イギリスが始めたアヘン戦争。清朝の敗北はけっこう決定的な流れを作りました。実際は清朝中国はもの ...
2018年開成中学校社会①より 近現代史 ガイダンス

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 ----------------------------------------------- ...