2022年渋幕中学校1次社会

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 他の学校の出題対策としても振り返りはあった方がよいので、今回は問題の総評です。渋幕の一次 ...
2022年 中学受験社会想定問題(歴史・地理・時事)

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。2022年になり、いよいよ本番ですね。最後の最後の1日まで成績は伸びます。復習を念入りにがんばっ ...
渋幕・御三家想定問題 (地理で考える宇宙)

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。地理で学ぶ宇宙。昔だったら平面での世界を把握するのが地理でしたが、最近では宇宙空間まで領域が広が ...
■縄文・弥生・古墳遺跡 想定問題

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。本日は有料想定問題。この辺りは1,2年で情報が変わる事もない、と思いつつ、測定法やDNAな ...
2023年開成中学校東京問題 想定問題

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。いよいよ最終決戦ですね。こちらは開成中の東京問題に特化しました。時事や行政も踏まえた歴史の ...
2023年中学受験想定問題(歴史・地理・時事)

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。いよいよ最終決戦ですね。時事や行政も踏まえた歴史の想定問題を作成しました。埋込み先からの購 ...
2021年慶応普通部社会⑤川と歴史⑤戦国時代2

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 昨日に引き続き戦国時代、もう1回です笑川を渡る渡し賃のデザインを家紋にした武将がいました ...
2022年7月8日 近現代政治事件➆ 犬養毅

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 問題です。犬養毅が死んだときの事件は何と呼ばれるでしょうか。 犬養毅は岡山出身。庭瀬藩郷 ...
2022年7月8日 近現代政治事件⑥ 伊藤博文

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 本日は伊藤博文。問題です。彼が暗殺されたのはどこでしょうか? え?初代なのに順番が違う? ...
2022年7月8日 近現代政治事件⑤ 大隈重信

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 本日は大隈重信です。問題です。彼が創設した大学はなんというでしょうか。 彼は幕末佐賀藩の ...