テーマ問題,地理,文化史

Thumbnail of post image 017
旅先ではどんなところが好きですか?私は圧倒的に古民家風旅館がよいです。なのになぜか最近はホテルが多くなっております。目的や利用シーンや街によって旅は変わりますね。古民家買ってリノベ ...

テーマ問題,地理,江戸時代

Thumbnail of post image 031
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 道の歴史地理。実はこれだけで本が30冊以上出ているくらいの大きなテーマです。司馬遼太郎の ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 080
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 本日は両国です。過去に書いた気もしますが、開成中と渋幕でも出そうですね。東京と千葉の境目の話で ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 066
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 本日は東京駅。八重洲口やえすぐちは有名ですね。もはや全国から集まる東京駅なので、八重洲口地方の ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 011
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 本日は木場。名前の由来はわかるでしょうか。もうそのまんまなんですが。 江戸は3年に1回は ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 117
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。本日は深川です。現在の江東区門前仲町付近ですね。当時はもう海でした。それに対して深川八郎右 ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 187
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 今日は佃島。月島のすぐ隣ですね。江東区から中央区の海沿いは多く橋が架かり、当時は海でした。現在 ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 194
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 本日はお台場。歴旅は学生の時にお台場に住んでいました。今でこそ住むところが増えましたが、200 ...

テーマ問題,地理,東京問題

Thumbnail of post image 153
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家の社会を楽しく学びましょう。 問題です。上石神井の名前の由来は何でしょうか? これは難しいですね。長野出身の人ならわかるかも ...

地理,東京問題

Thumbnail of post image 080
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 本日は学生はなじみがない街かと思います。近くの銀座にはたまに行くこともあるかもしれない新 ...