テーマ問題,江戸時代

Thumbnail of post image 046
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 幕末と言いながら明治時代に突っ込んでいます。でも一連の流れですね。大久保利通は新政府側と ...

テーマ問題,江戸時代

Thumbnail of post image 077
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 続きです。--quote-------------------------------- ...

テーマ問題,江戸時代

Thumbnail of post image 150
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 次の問題は薩長と幕府の問題ですね。有名な時代だけどちゃんとわかっているか。結構細かい因果 ...

テーマ問題,明治以降

Thumbnail of post image 012
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。昨日の回答です。まずは明治の身分から。江戸時代は士・農・工・商という4つの身分がありました ...

テーマ問題,明治以降

Thumbnail of post image 006
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 近現代の問題です。那須野の話が続き、地理の問題から歴史へ。総合的ですね。でもオーソドック ...

テーマ問題,歴史とは

Thumbnail of post image 134
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 「慶安御触書」の正誤問題です。A 「慶安御触書」は地方で作られたが、その後になって幕府や ...

テーマ問題,歴史とは

Thumbnail of post image 086
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 家光の時代の問題。まずは時代背景を見てみましょう。家光はいつの時代の人か?3代将軍ですね ...

テーマ問題,歴史とは

Thumbnail of post image 179
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 2021年の史料では史料解釈の変化が書かれていますね。「慶安御触書」とされた資料の内容が ...

テーマ問題,思考問題,歴史とは

Thumbnail of post image 021
どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。歴史関連で新聞に載ったりしていろいろ巻き込まれておりました。 気を取り直して、今日は駒場東 ...

ぶらり旅

Thumbnail of post image 035

どうも。歴旅です。今日もぶらりと歴史旅。中学受験、御三家レベルの社会を楽しく学びましょう。 足利尊氏像。 足利尊氏の鎧。個人的に平安、鎌倉の鎧の方が好きです…戦国時代からは技巧的で ...